top of page

ツーリングクラブ GoodLuck
大人の土曜日専門ツーリングチームです
伊豆ワインディング
(下田に何かご用事ですか?)
夏前というか、いまだ梅雨入りもしていない異常ともいえる日常。
観光地も訪れづらいので走り重視で自然を満喫します。

もはや伊豆行き集合場所の定番ともいえる「平塚PA」、数種の淹れたてコーヒーとベーカリーは健在。

お試し参加の方々、3名も加わり、今日も多くのメンバーが集まりました。
密にならぬよう気を付けます。





今回も気になるTシャツ。
また 無駄づかい をしてしまいましたね!


小田厚木道路からR1芦ノ湖を脇目に三島、伊豆フルーツパークへ

ここで全員集合。総勢23台で走ります。

下田まではやはり遠い。
伊豆縦貫道を通って一気に南下。
今回のツーリング副題の「なんか」はこれに掛かっていたのか??

「道の駅 天城越え」で小休止。
広々とした「密」とは無縁の清々しいところだ!

一度は走ってみたい、
「河津七滝ループ橋」。
さらにR414を南下。
雲が厚いが、予報に雨はない。
気温も25度、ちょうどいい。



一度は走ってみたい。
走ってみると・・・・・。
外観はすごいですね;

下田で人気の海鮮の店「勝」









コロナウィルスに
勝つ!!
通常なら人気で行列の店らしいです。


今日は人数が多いので、ここの海鮮組と
下田の人気とんかつ店に分かれました。




もう勘弁
してください。
スパゲッティ
おかわり入れるよ
足りてる?!
早々に退店し、
食後は近くの景勝地、弓ヶ浜で一休み。

夏になると多くの人出で駐車すらできなくなる人気の場所です。

あまり混んでいないので
記念撮影と集合写真。



海とKawasaki
いい画が撮れました。
伊豆、東海岸を北上し帰路へ。
日差しも出て暑くなり、
涼しい「だるま山高原レストハウス」へ。





富士山
見えないねぇ。


雲、払うね!




えっ!
ここの推し、黒米ソフト。

黒米がわからん。
もっと
おいしそうに!
わさびソフトもあるが
こっちは推していないようだ。

やっぱ高地
風が気持ちいいね!
沼津方面へ山を下り、
いつもの休憩場所「いちごプラザ」へ。


ここで終礼。
ちょっと休んで、
とりあえず高速そばのガソリンスタンドまで一緒に行きましょう。


チーム引っ張るには
ガソリンの1リッターや2リッター持ってなきゃ!

未だ梅雨に入らず「水無し月」はバイク乗りにはありがたいが、まもなく梅雨入り。
これから雨に猛暑に、厳しい季節。
新型コロナ終息も待ち遠しいところです。
今回もソーシャルディスタンスを保ちながらのツーリングを実施できたと思いますが、早く心置きなく集まれることを願います。
また次回、一緒に走れるのが待ち遠しいです。

bottom of page