嬬恋(北軽井沢)一泊ツーリング 2019
恒例の北軽井沢一泊ツーリング。
今年は梅雨明けが遅く、空模様を気にしながら走ります。
雨の予報は徐々に良くなり、
行先の雨雲は消え、順調な出発。
関越道 高坂SA集合。
今回は8台、ミーティングをして出発です。
やはり3連休。混んでます。
人ごみ書き分けSAを出ます。
青空も出て、順調なフリー走行。
関越~上信越道を経て長野へ。
暑くもなく快適。
お気づきでしょうか?
長野IC逆車線、入口側、
警察が見張っています。
後部座席シートベルトでしょうか?
気をつけましょう。
ランチは地元の名店!
長野で人気店。
メニュー豊富でボリューム満点。
コスパも良く、おいしい。
開店間もなく満員でした。
地元名物の あんかけ焼そば。
からし酢をかけてサッパリ頂ます。
常連に人気のから揚げ。
五目あんかけ。
ガーリックのきいたもつ焼き。
どれも量が多い!!
地元の方に周辺の観光情報などなどを
賜り、歴史の町「小布施」へ向かいます。
北斎が晩年過ごした地ということで、
北斎博物館が有ります。
北斎館を横目に
名物の栗アイスをいただきます。
天気も持ちそうなので「浅間、白根、志賀さわやか街道」を通り、
志賀高原へ。
標高2000mのワインディング、気持ちいいです!!
ここで集合写真。
ちょっと走って国道最高地点。
いきなり、すごい霧です!
夕方、雨が降り始めると同時に宿に到着。
何度来ても良い雰囲気のヴィレッジ。
これが一泊ツーリングの醍醐味!
夕食は、食べて、飲んで、宴の始まりです。
食べきれない料理とお酒飲み放題です!
その後、部屋に戻っても、
宴は続きます!
ここに来ると、
必ずスナイパーになる人がいます。
用件を
聞こう・・
翌日、あいにくの雨。
ゆっくりします。
10時過ぎに、ほぼ雨は止む予定ですが、
危険防止のためワインディングはお預け。
また、来ます。
天候も完全復帰せず、直帰です!
不完全燃焼な二日目でしたが、宴会もできて楽しいツーリングでした。
近々もっと多くのメンバー参加で、夏のツーリングを満喫していきたいと思います。
次回もまたよろしくお願いします。
今回NEXCOのバイク定額乗り放題プランに申し込みました。
あまり、乗り降りしないので恩恵は得られませんでしたが、ちょっと報告。
関越、上信越コースを申し込んだので
行きの 練馬-長野
帰りの 碓氷軽井沢-練馬
が対象のはずです。
10日ほど経ちますが、まだ下記のように
プラン値引きが反映されていません。
後日、確定されるはずなので
追って掲載します。
~追記~
2週間後に確認したところ、
確定されていました。
下記のようになるのですね。