top of page

北軽井沢 一泊ツーリング 2017

去年とはルートを変え、中央道を使い 

美ヶ原を通り北軽井沢へ向かいます。

降っていた雨も止み、

双葉SAでミーティング!

小淵沢で降り、八ヶ岳エコーライン

メルヘン街道-ビーナスラインを通り・・

清々しいワインディングを登ります。​

標高1500m車山スカイプラザ

​すごい霧です。

ここで昼食。スキー場のレストランですね。

鹿肉メニュー

もあるよ!

凄まじい濃霧が

あっという間に晴れました!!

また登ります。

​ビーナスライン、

標高が上がると

路面が悪いところが増えます。

まだまだ登ります。

​標高2000m目指します。

美ヶ原高原美術館、到着!!

さすが名所。バイクがいっぱい。

​丘には変なオブジェもいっぱい。

​-

長野一押しのリンゴ

シナノスイートの

ソフトクリーム

​おすすめです。

日が暮れないうちに宿を目指しましょっ。

遠回りできるのも 泊りツーリングならでは!!

北軽井沢は妻恋村です。

ハイ、みなさん

​愛を叫んでください。

景観が良いのでここで集合写真撮りましょ!

深い森を抜けると、そこは巨大なログハウスであった。

夜は冷えます。早速夕食です。

カンパーイ!!

やっぱり

泊りツーリング

​最高!!

食べ放題、飲み放題。

朝採とうもろこし

​最高でした。

​※イメージ

です

ガッついて

しまったので

写真は

ありません。

アヒージョ グラタン仕立て

昭和の​人達、

何だか分かって食べてますか?

おいしくて​、

楽しくて,

時間を忘れます!!

​昨夜の宴とは一変。

朝の静寂。日常とは異空間です。

ひとしきり別荘生活を満喫です。

ZZZ!!

朝めし Breakfastです。

====

夢の時間は終わりがあります。

帰らなければなりません!

​お世話になりました!

​また来ま~す!!

帰りには関東一の鍾乳洞「不二洞」探検です。

まず、山を登ります。

え、扉?

結構登ります。

お~これが関東一の鍾乳洞!!

え、トンネル?

昼食は、道の駅「上州おにし」前の「天神茶屋」です。

時間に余裕があるので関越道を使わず圏央道 青梅へと向かいます。

悪天の予報と裏腹に、天気も良くなり気持ちの良いライディング。

この時期、やはり最高のツーリング日和。

来られなかったメンバーさん本当に残念です。

​次回必ず行きましょう!!!!

青梅コンビニで解散ミーティング。

​お疲れ様でした!

bottom of page