令和元年 ラストは
マグロで 舌鼓 はぁ~い!
元号が変わって、もう年の瀬へ。
今年の締めのツーリングは静岡、漁港でマグロ!

関東近郊、各方面からのメンバーが集まりやすい東名 中井PA集合!

寒さ警戒の遅めの集合ですが、
やはり12月。寒いです。

予定通り集まり、ミーティング。
今日もよろしくお願いします。
定刻9時出発!

例のごとく人気の店に行くので
ランチ目的地、清水漁港に直行です!

風もなく強い日差し、いい天気!
凪の駿河湾がまぶしい。
清水魚市場「河岸の市」。ほぼ予定の時間に到着!

駐車場にバイク専用スペースも設けられ、すでに混雑気味!

「河岸の市」には以前も来ましたが
今日はここ。
「まぐろ王国 大ちゃん」

キター!
「全部のせ・大ちゃん丼」
「まぐろ3種丼、そば付」
「特上本まぐろ中トロ丼」
やはりマグロは旨い。
箸が止まりません!!

席 空いた?
腹減った!!
いただきまーす
こちらは
一杯の盛りそば?
セットメニューには
マグロカツ食べ放題が付きます
マグロカツ
今日は特別
鮫カツも
有りました。
食べものに夢中で
ツーリングの事を忘れてしまうとこだった(・_・;)
食後にお土産散策や雑談で腹ごなし。

それにしてもいい天気。
気温も上がり小春日和。
遠くに富士山を望みいい景色。
恒例のコーナー。
"俺のKawasaki"
あれっ
こちらも恒例の
ファッションチェック
お願いします

腹ごなしも済んで次へ移動。
何処も富士山を望む絶好のルート。
次の目的地は「さった峠」。
東海道五十三次にも描かれる絶景を見なければ。



絶景ポイント!!!!!!!
椅子も有り最高のロケーション。と、思ったのですが
駐車禁止の警備の場所でした。
スミマセン。以後気をつけます。
車では行きづらい
奥の名所へ行けるのも
バイクならでは
ではないでしょうか。

そして最後も目的地、今回のスイーツとは何処?
海岸線を抜け、初めて通る県道、
ふじふじ、、、
?富士富士宮由比線???
良い道ではないですか~。
道が良い=良いツーリング
おすすめです。

晴天に富士を望み、
気持ちの良いライディング。
来て良かった~。

静岡の冬のスイーツと言えば
イチゴ。
農園、販売の「れっどぱーる」。
ここも景色がいい。

苺スイーツがいっぱい。
迷います。
では、ここで集合写真。
今日は旗、忘れてませんか?
