top of page

ツーリングクラブ GoodLuck
大人の土曜日専門ツーリングチームです
南房総ツーリング
(ソフトクリーム食べよ!)
寒さMAX 2月のツーリング。
なるべく温暖の地へ。
冬晴れに恵まれた、
千葉県南房総を走ります。

早朝は気温2℃でも日差しは強いです。
アクアライン降り口付近。
遅めの集合です。

この寒さでは1人ではなかなかバイクに乗る気になりません。
マスツー参加で奮起します。
お試し参加の方含め15台が集結。
バイク好きが集まって楽しみ倍増です。



朝礼をしまーす。
今日もよろしくお願いします。

女性ライダー募集中です。
男性ライダーも募集中です。
空いている道を選んで目的地へ直行




国道を逸れ、千葉ライダー御用達の「もみじライン」へ。
快適なワインディングを
15台で流します。

早々に到着。
三好村道の駅、鄙の里。
千葉県では有名な「三好村」<「南房総市」は日本酪農発祥の地とされ、乳製品など一押しです。
なぜかここでソフトクリームではなくハンバーガー。
ちなみに鄙の里の「鄙(ひな)」は田舎、都会とかけ離れた場所の意味だそうです。

もはや有名になった「ビンゴバーガー」。
休日は行列です。開店前に並びます。


和牛を使ったハンバーガー。
早くも行列です。
開店前に発注し、早々に来ました。
ビンゴバーガー!!



デカい。うまい。さすが和牛ハンバーガー。
人気のはずです。




うまいねー
2個ぐらい行けるね。
えっ。

このクラブ、
食クラブなのか?
さて、この後どこに向かうのか?
今回、行き先ルートが明らかではなかったような・・・
とりあえずここで
集合写真。
今日も良く撮れました。

まずは安房グリーンライン。
のち、空いている内陸の県道を突き進む。
チームGoodLuckは房総の道スペシャリストなのだ。





なんだかんだで鹿野山。神野寺で小休止。






2019年台風災害では大きな被害を受けTVでも中継されていました。
かつては虎が逃げたとか話題の多いお寺です。
地元でも有名で人気のお寺。
復興の為にも是非
お立ち寄りください。
最後にようやく、今回のツーリングの「お題」のソフトクリームの店。
「かずさの郷」へ向かいます。

それにしても、だんだん道が・・・

このトンネル大丈夫なのか?・・・・

もはやマニア向けになってしまったが
こんな道を通れるのもバイクならではです。
最終目的地、「愛彩畑」。
近代ハウス栽培の野菜をもとにした農産物直売&カフェ。





よくスーパーで目にするハーブ類はここで作られていたのだ。
ここでようやくソフトクリーム。
甘さ控えめで酪農発祥の面目躍如たる味わい。
もちろん、苺のスムージーも
ここの苺をフローズン。
ピザのトマトもバジルも
ここの採れたてだろう。
オレガノの風味が生きている。
今回も楽しいツーリングでした。
寒くても大勢集まって、気持ちよく走る。
来てよかった!!
楽しい仲間にもたくさん会いました。

何か?


「私のKAWASAKI」。
どやっ!

あのコーナー
「俺のカワサキ」
頂戴します。
俺が
ヤリたかったのに…

早めに元の集合場所に帰って参りました。
寒く、暗くなる前に解散です。

今日もお疲れさまでした。
次回もよろしく!
寒い中、多くのメンバーさんが集まってくれました。
南房総縦横無尽の道、いかがでしたか。
もうすぐ春。絶好のバイクの季節。
これからも皆で安心して気持ちよく走れて楽しいツーリングをしていきたいと思います。
bottom of page